活動ブログ

活動ブログ

2023.08.24

人吉観光案内人協会8月役員会

 人吉観光案内人協会の8月の役員会が開かれました。

主な議題は

・9月、10月の例会について

・観光案内、三十三観音めぐり

・観光案内人養成講座

でした。

秋の三十三観音めぐりが近づいてきました。

どのような方々が人吉球磨にお越しくださるのか、今から楽しみです。

2023.08.22

観光案内人養成講座:国宝青井阿蘇神社・国宝記念館

 本日は、国宝・青井阿蘇神社にて観光案内人養成講座が開かれました。

青井阿蘇神社宮司 福川義文さまに講師を務めていただき、

『専門講座① 国宝青井阿蘇神社』という講座を開きました。

幣殿にて、青井神社の歴史や散見する陰陽のモチーフ等についてご説明していただきました。

また、完成が近づく青井の杜国宝記念館まで見学させていただきました。立派な杉材を用いた柱は必見です。

次回の講座は8月29日13:30~実施予定で、人吉城跡と大村横穴古墳群にて、

人吉市教育委員会文化課の岸田様と手柴様に講話を行っていただきます。

2023.08.17

人吉観光案内人協会8月例会

 本日人吉観光案内人協会8月の例会が開催されました。

人吉市教育委員会文化課の岸田裕一様に講師としてお越しいただき、

『相良700年の歩み』の演題の下、ご講話をいただきました。

座学だけでなく、球磨絵図を囲んでワークショップを行い、

和気藹々とした雰囲気の中で、活発な学習となりました。

2023.08.08

観光案内人養成講座:人吉球磨の歴史・文化財の基礎

 前回の開講式に続きまして、本日より講座がスタートしました。

当協会観光案内人の柴崎と福岡が講師を務め、

『基礎講座①:人吉球磨の歴史・自然』と『文化財の基礎』の2講座が開かれました。

柴崎からは盆地の成り立ちから明治時代までの人吉の歴史概説や

気候や山河、滝などの人吉の自然について講話をしてもらいました。

福岡からは文化財について、神社や城郭、仏教美術を例に詳説してもらいました。

講座終了後に質問をされるなど、皆さん今回も熱心に聴講されていました。

次回の講座は8月22日(火)13:30~実施予定で、青井阿蘇神社にて福川義文宮司に講話をしていただく予定です。

2023.08.03

第9回人吉観光案内人養成講座 開講

8月1日(火)、第9回人吉観光案内人養成講座が開講しました。

人吉商工会議所会頭 岩下博明様、人吉市経済部 商工観光課長 深水晃様、一般社団法人 人吉温泉観光協会専務理事 永江一成様、

一般社団法人 人吉球磨観光地域づくり協議会事務局長 池下英治様、人吉市経済部 商工観光課 観光物産係主事 福田奈々美様に

来賓・講師としてお越しいただき、ご挨拶と講話をしていただきました。

14名の受講者の方々が熱心に聴講されていました。

次回の講座は8月8日(火)13:30~実施予定で、当協会所属の観光案内人 柴崎・福岡が講師を務めます。

2023.07.28

人吉観光案内人協会7月役員会

人吉観光案内人協会7月の役員会が行われました。

主な議題は

・第9回観光案内人養成講座

・相良三十三観音めぐりの観光案内

でした。

8月1日(火)、2019年以来4年ぶりに、観光案内人養成講座が開講されます。

その様子は、ブログ等にて随時紹介いたします。

2023.02.21

現地研修例会【大村横穴群】&【人吉城址】

大村HP
城址HP

 1月の例会で【国指定史跡:大村横穴群】の現地研修を行いました。

人吉教育委員会の手柴氏に資料を基に実際の遺跡を見ながら詳しくご説明いただきました。

地形の成り立ちや古墳の形状、誰が埋葬されていたのか、装飾されている文様についてなど

質疑応答しながらのお話でとても分かりやすく、今後の案内にも役立てる内容でした。

また、2月の例会では【人吉城址】の現地研修を行いました。

人吉教育委員会の岸田氏のご案内で中世(鎌倉~室町時代)の【人吉城址】について

現地を歩きながらご説明いただきました。現在、上原城だったところは荒れ地となっており、

お堀のところへは入るのが困難な状況、発掘調査の現状など当時の地図や説明文を詳しくご説明頂きました。

3月の例会では大村横穴群の案内板の清掃と人吉城址の清掃を予定しております。

どちらも人吉の観光には欠かせない場所です。ご案内だけでなく色々な形で協力していきたいと思います。

2022.10.11

さくら会へモデルコースパンフレットを配布しました

 人吉観光案内人協会の会員がオリジナルで作成した【人吉観光案内人モデルコース】パンフレットが完成し、
人吉温泉女将の会 さくら会の皆様へ出来上がったパンフレットを配布させていただきました。
今の観光客の状況や今後の観光について宿泊施設の方から直接お話しを聞かせていただきました。水害後再開されるまで大変なご苦労、想いがあられたと旅館を廻りながら話を聞き痛感しました。
今は色々なキャンペーンの効果もあり宿泊客が増えてきている状況のようです。今後の人吉観光の一環として
このモデルコースを活用した人吉旅を楽しんでいただければと思います。

2020.02.19

2月例会「人吉城中世期」

2月13日(木)に人吉商工会議所にて人吉市教育委員会歴史文化課より岸田様をお招きし、研修会を開催しました。
当初、現地学習の予定でしたが、前日の雨により座学に変更しての開催でしたが、岸田様のとても分かりやすい説明で、あっという間に時間がきてしまいました。
会員の皆さんは今後、現地学習があるならぜひ参加したいと言われてました。

2020.01.15

1月例会「民衆の暮らしについて」

令和2年1月9日(木)に人吉商工会議所にて、研修を行いました。今回は、外部から講師をお呼びせず、1月例会担当の豊田尚子さんが講師を務められました。(演題:お金から見た相良藩)1時間程度の短い時間でしたが、いい研修会となりました。

  1. ホーム
  2. 活動ブログ
ページの先頭へ