人吉が誇る様々な観光スポットをご案内いたします!!

青井阿蘇神社 無料観光案内

青井神社2

土日祝祭日

国宝青井阿蘇神社にて案内いたします。

楼門のそばにに常駐しておりますのでお気軽に声をかけて下さい。

慶長15年(1610)から同18年に4年をかけて造営されたもので、400年をこえます。一連の社殿が同時期のものは全国でも珍しいということです。勾配が急な茅葺屋根をはじめ、随所に桃山様式をとり入れた多彩な装飾や色彩、南九州地方にみられる雲龍の彫刻が施されているのが特徴で、拝殿横に神供所を配置するL字状の配置は、球磨地方の社寺建築の規範となっています。


国宝の指定件数は全国で1,075件目。建造物では214件目。神社の指定は37件目で、昭和36年以来47年ぶり。茅葺の社寺建造物では初めて。九州内では22件目中、建造物は6件目で、昭和28年指定の長崎県大浦天主堂以来55年ぶり。神社では大分県宇佐八幡宮本殿に次いで2件目となります。

※無料案内のご予約はできません

総合ポータルサイト「人吉球磨ガイド」

人吉球磨は、山々に囲まれた完全なる盆地に日本三急流の球磨川が中央を流れる自然豊かな地域です。さらに、鎌倉初期より明治維新まで実に約700年余にわたり相良氏が統治したことで、「相良700年が生んだ保守と進取の文化」~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨~として「日本遺産」に認定されました。
「観る・遊ぶ・体験する・食べる」人吉球磨の情報が一度で見ることができます。人吉球磨へお越しの際は、ぜひ一度ご覧ください。

ページの先頭へ